お繰り合わせを願う    副教会長   
 
 

2月1日、ご本部年賀参拝に行かせていただきました。本来なら1月13日に参拝させていただく予定でしたが、色々な不都合があったり、教会長の体調不良もあって延期させていただいていました。その後、ご祈念させていただく中で2月1日の参拝が決まり、年賀参拝といっては少し日が経ちすぎているかもしれませんが、今年最初のご本部広前に無事参拝させていただくことができました。

 本当に「うれしく楽しくありがたい」お参りができました。お広前では、小阪教会の沖田先生にお会いでき、久しぶりにお話させていただくことができましたし、写真も撮らせていただきました。また参拝者ひとりひとりがお結界でお届けさせていただくことができ、団体参拝ではなかなかできないようなお参りをさせていただきました。

 道中でも色々な体験をさせていただきました。ラストランの列車を観ることができたり、信者さんのお母様のお勧めのお土産を買うことができたり…。一番テンションが上がったことは、帰りの近鉄特急でビスタカーの団体専用のブースの特急券が取れ、自宅のリビングのようにくつろいで楽しいひと時を過ごさせていただいたことでしょうか。

 

 延期になってしまったということは一般的にみればマイナスのことかもしれません。でも今回のお参りを通じて、ありがたいお繰り合わせをいただいたと実感させていただいています。

 どんなことでもそうなのかもしれません。しっかり準備させていただき、後はお繰り合わせを願うこと。それが大事で、それでおかげをいただくのだと改めて実感させていただきました。

  

  「和らぎ」バックナンバーへ